わたしたちはメンタルヘルス研修・メンタルタフネス研修を1200件以上、提供してきました。
その中で多くご担当者様の希望、悩み、意見に接してきました。
皆様、メンタルヘルス対策には様々なお考えをお持ちです。

しかし、私たちがメンタルヘルス対策で重要だとお答えすることは以下の3つです。

簡単な回答と感じられるかも知れませんが、これだけです。 ただ、近年、情報が氾濫し、どの方法が正しいかすら分からないというのようなケースも少なくありません。
当社では実績に基づく研修で、ご担当者様がお考えの課題を解決することを重要視しています。 ですからご提案前のヒヤリングや研修のご説明に時間をとることにしています。

大まかなご希望があれば、お知らせください。最適な研修プログラムをご提案します。 ご提案やご説明は無料で行っております。

ご存じの通り、近年、メンタルヘルス研修の需要は伸びています。休職者や退職者の未然予防、メンタル不全者の早期発見・早期対応、休職者の職場復帰支援など、要因は様々です。そして、成長している分野なので、簡単に参入してくる企業や、数日間の研修を受けただけでコンサルタントを名乗る講師も多くなっています。

私たちには10年の経験があり、そのような上っ面の知識だけでは何も改善しないことを現場で何回も見てきました。 また、知識だけを伝え、対策に踏み込まないメンタルヘルス研修やコンサルティングに問題を感じています。 専門性の高い知識と経験がこのメンタルヘルスという分野には必要です。

当社では高い専門性を持つ講師陣が研修を行っております。
メンタルヘルス、メンタルタフネスという分野では、記事寄稿や掲載なども多数あり、大手メディアからも認めれております。また、高い専門性だけでなく、講師陣にビジネスの実務経験と現場でのメンタル問題への対応が豊富にある点が違いでもあります。

学生時代、スポーツコーチングやメンタルトレーニング、運動生理学やバイオメカニクスなどの学習を専攻。スポーツコーチ・フィジカルトレーナー・メンタルトレーナーとして活動。

その後、DNP(大日本印刷)グループにて、グループ全体の従業員に対する健康開発活動に従事。メンタルヘルス体制の構築支援や、全社共通予防プログラムの作成などを手掛ける。企業内心理カウンセラーとしても活動を行い、全社的な教育研修講師活動も実施。

現在は、多くの企業や医療・教育現場、官公庁、団体などに対して、メンタルヘルス体制構築のコンサルティングや教育研修講師と同時に、組織活性の為のコンサルティングなども行っている。専門領域は、『メンタルタフネス』『メンタルヘルス』『ストレスコントロール』『モチベーション』『コミュニケーション』『メンタルトレーニング』『ハラスメント』等。

慶應義塾大学大学院経営管理研究科を卒業。経営学修士(MBA)。大手都市銀行、日本総合研究所を経て、株式会社メンタルグロウを設立。

企業、医療機関、大学、官公庁・自治体などに対する教育研修(メンタルヘルス、メンタルタフネス、ストレスマネジメント、コミュニケーションなど)、各種講演、メンタルヘルス体制構築のためのコンサルティング、メンタルヘルス予防プログラムの作成事業などを多数実施。

企業戦略に立脚した組織設計、意思決定プロセス設計、人材の評価・処遇・育成・開発に関する制度構築と導入支援などの組織人事コンサルティングや、ロジカルシンキング研修、問題解決力強化研修、ファシリテーション研修などにも対応。

金沢大学医学部を卒業後、外科医として胸部手術等を中心とした診療に従事。 金沢大学大学院医学研究科では外科病理学を専攻、博士号取得後、市中病院にて 病理専門医として年間1万件以上の診断を行う。

2009年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科を卒業、経営学修士(MBA)を取得。 医療機関コンサルティング会社メディファーム株式会社を創業。医療機関経営や ヘルスケアビジネスの経営支援を行う。
2010年、株式会社メンタルグロウ、プロフェッショナルアソシエイト就任。

当社がお客様から選ばれるには理由があります。

当社がお客様から選ばれる理由

高い専門性と柔軟な対応、対策まで踏み込んだご提案をご希望されるお客様からご依頼頂いております。

ご依頼から研修実施・報告までの流れ

お電話か、お問い合わせフォームから相談のご予約をお願いいたします。相談内容をお伝えください。御社ご訪問の上、ヒヤリングを行います。当日は、講師が直接お話をうかがいます。ご希望、疑問点、お悩みなどおありでしたら、じっくりとお話しをうかがいます。でるだけ細かくお聞きしたいので、資料や材料をお持ちください。

ヒヤリングした内容やいただいた資料を元にして、最適な研修プランを立てご提案します。 現状の問題や課題を抽出し、ご希望に添ったご提案をお持ちします。 なぜ、このようなご提案をしたか、研修で解決すべきテーマなどをお知らせします。 また、ご提案に対する質問などもお聞かせください。 すべて回答させていただきます。

御社を訪問し、研修に向けた最終確認や事前説明をさせて頂きます。
会場、日時などに関する共有も致します。

研修中も、必要に応じてコミュニケーションを取りながら進めさせて頂きます。

研修終了時に、受講生の方々にアンケートや感想を記載いただきます。受講生アンケートと講師所感をもとに、後日、フィードバックをさせて頂きます。

当社では、初回のご相談およびご提案を無料で行っております。 このような取り組みに興味がある、どうしたらいいのか分からない方は、まずはご相談いただくことをお勧めします。 初回相談から本気でお聴きします。ご相談ください。

お電話 03-5953-7370メールはこちら
マスコミ寄稿・メディア掲載
ご依頼から研修実施、報告までの流れ
メンタルヘルス対策の会社を選ぶ基準
講師プロフィール
マスコミ寄稿・メディア掲載
当社が選ばれる理由
他社との違い
ご依頼から研修までの流れ
ご提案依頼・お問い合わせ
弁護士コラム
セミナー情報
会社概要
個人情報保護方針
企業向け研修
メンタルヘルス研修・講演
メンタルヘルスとは?
管理職向けラインケア研修
セルフケア研修
ストレスマネジメント研修
新入社員研修
進入社員フォロー研修
コミュニケーション研修
リスニング(傾聴)研修
アサーション研修
ハラスメント研修
メンタルタフネスとは
メンタルタフネス研修
コンプライアンス研修(企業向け研修)
ロジカルシンキング研修
問題解決力強化研修
ファシリテーション研修
医療機関、官公庁・地方自治体向け研修
看護師向けストレスマネジメント研修
医師・医療従事職向けハラスメント研修
医療事務職向けコミュニケーション研修
管理職向けメンタルヘルス研修
コンプライアンス研修(医療機関、官公庁・地方自治体向け研修)
問題のシグナル
企業収益に及ぼす影響
日常でできる対策
産業医と主治医の役割
現場復帰の判断と対応